こども服、布小物のショップ&手作りな日々

2014年1月30日木曜日

赤ずきんちゃん幼稚園グッズ

3月のしろやぎ雑貨店にむけて、作り始めてます~。

なんだかかわいい赤ずきんちゃんの生地を見つけたので、こんな感じで作ってみました。
レッスンバッグとうわばき入れ、コップ袋なんかを作ってみました。
色は2つのパターンがあります。

今回のレッスンバッグは、大きな3つのポッケ付き。
小学生になっても多目的に使えるようにしてみました。
うわばき入れも大きめに作ってあるので、幼稚園だけでなく小学校に行ってからも使えます。


底に近い部分の布はハンプをつかってるので、丈夫で長持ち。
なんとなくわかってもらえますか?3つポッケ
内側の布はかわいい花柄です!

レッスンバッグ 1300円(ポッケ付きのため。ポッケなしのものはいつもの1200円です)

うわばき入れ 1200円

買いに来てね~。
 順次こんなの作りましたと、ブログにのせていきます。

2014年1月25日土曜日

ご来店ありがとうございました!

1月のしろやぎ雑貨店!
初めてのギャラリー扇での開店、本日で無事終了いたしました。
ご来店いただいたみなさまありがとうございました。

店番もお任せしてよし、という
楽チンさは、わたしたちにとって未体験でなんだかもぞもぞしてしまう感じ~。
結局毎日なんやかんや見に行ったりして。

ここ2週間、いつもとはまた違った楽しい毎日でした。

またご縁がありましたら、ぜひ!
お世話にならせていただきたいです~。


次回のしろやぎ雑貨店は
3月6日木曜日と7日金曜日
いつものすぺーす三季で行います。

春の新生活準備にむけて
幼稚園グッズ、小学校のためのグッズなども出品予定!
作るのが・・・・という方、ぜひご活用ください。

しろやぎ雑貨店の他に
前回も同時開店したおうちカフェも再登場!
こちらもまたパワーアップしそうな気配です。

詳細はまたブログでお知らせいたします!

2014年1月22日水曜日

リネンのスマホケース

毎日、お店に行くと少しずつ減っているので、ちょっと足しています。

 リネンのスマホケース作ってみました。

色は、この他にも2色茶色と水色を作ってみました。
内布がみんな違います。
お気に入りがあるといいなあ。

ひとつ1000円で。いかがでしょう。

青いのはもっと緑がかった色です。なかなかうまく色がでなくてスンマセン。

2014年1月18日土曜日

130サイズの服追加しました

ウールネップの緑系の生地(画面見にくくてスンマセン)で作ったクロップドパンツ。
130サイズです。
まあ、クロップドだから、120サイズの子とかでも普通に7分丈ぐらいで着られるかもしれません。

1890円です。
なんかいい生地なので、はっきりいってぜんぜん儲けないです。
ということはきっとお買い得です。

ありがたいことに結構なくなってきているものあり。どうやらがま口が人気。
欲しいものがある人はお早めにお越し下さいませ~。
できるだけ追加しますが。
ええっとあとは、画像にありませんが、贅沢ペンケースを追加しました。
黒いリネンが表地で、中はリネンの黒の大きめ花柄の生地です。大人っぽい!

2014年1月16日木曜日

津久井浜の絵本カフェ 海辺の本屋ツバメ号に行ってきました


 絵本カフェのお店、海辺の本屋ツバメ号に久しぶりに行ってきました~。
実は、お恥ずかしながら前回の12月のしろやぎ雑貨店のときの1日絵本カフェに足を運んでいただいていたのです~。

その道のプロに全く初めての素人の試みに来ていただいてしまいました!

ほんとここのお店、おしゃれなのはもちろん、絵本のセレクトもすばらしいし、時間を忘れてしまいます。
たぶん子どもが帰ってくる時間までに帰るなんていう制約がなかったら一日中いると思う・・・。

名作から知る人ぞ知る本、それから三浦半島に住む作家さんの絵本もたくさん置いてあります。
新刊の他、少しですがお買い得な古書もあるのです。
(ワタシ的には、ここすごく注目しちゃいます。だっていい本で、さらに古書とはいえない状態のいい本がお手軽な値段!)
あと絵本関連のおもちゃやはがきも!

絵本好きにはたまりません。

最近は2階もリフォームしてギャラリー&多目的すぺーすが完成。2月からは、絵本作家さんの原画展やワークショップも毎月行われるようです。予定はホームページで確認してくださいね。(海辺の本屋ツバメ号)

 ←
子どもたちがワークショップで作ったハンコのスイミー。
お話と同じように、協力してひとつのものにとりくんだようすが見られます。
なんてかわいいんでしょう~!!スコーンおいしかったです。
コーヒーは宍戸珈琲(いつもしろやぎ雑貨店をしている上町の店の先にあります)の豆なんですって。おいしいです。

2014年1月15日水曜日

ギャラリー扇のようす~


 お寒うございます。
雪がちらちら舞う中、今日も足を運んでいただきました。ありがとうございます。

昨日1日でカードがま口が全部売れていた・・。
ありがとうございます~。
金曜日に若干補充する予定です。


うまくあの空間のステキな感じが伝わらない感じの写真です・・・。なんかうまくとれないのですが、様子としてはこんな感じです~。









 ステキなつるし飾り!本当に細かくてひとつひとつが美しい。
1本につきひと月を表していて、12本で12ヶ月になっている飾り。
わたしたちの作品よりこれをぜひ見て欲しい~。
作られているのは、白髪のすてきな凛としたおばあちゃま。
あんなふうに年をとるにはどうしたらいいのかなあ。
Posted by Picasa

2014年1月14日火曜日

しろやぎ雑貨店開店いたしました~

 めでたく、1月のしろやぎ雑貨店開店いたしました。

初日からたくさんの人が足を運んでいただき、ほんとに感謝です~。
(いや、ほんと全然お客いないのではとか思ってたのにびっくりです。ありがとう!)

期間中、ずっと立ち会えてたらいいのですが、なかなか時間の関係上難しいので、全部の人にはお会いできませんが、がんばってお店に顔を出しますのでよろしくお願いいたします。

期間中に商品補充予定あります。

↑ 名古屋の鉄道博物館限定のてぬぐいで作ったカバン。
小学生の子どもにも、鉄道マニアな大人にも使えるようにシックに作ってあります。

てぬぐい生地に一番かたいスーパーハードの接着芯をはってあるので、丈夫で形も崩れません。
Posted by Picasa

2014年1月13日月曜日

在廊日について~


明日からギャラリー扇でのしろやぎ雑貨店始まります。

在廊日についてお知らせします~。

できる限り毎日顔を出せるように努力します。
お店は11時からなので、だいたい11時から1時間程度を目指しています。
土曜日は午後に行くかもしれません。

21日火曜日と23日木曜日は、子どもの行事が入っているためたぶんいないと思います~。ごめんなさい。

お店は日曜日と月曜日はお休みですので、ご注意くださいませ。

駐車は2台のみ可能です。

いつものうわまちのお店とはまた違う雰囲気をお楽しみください!


贅沢ペンケース 2000円



午後、明日からのしろやぎ雑貨店の搬入をしてきました。

午前に滑り込みでこんなもの作ってみました。
長男が小学校入学するときに某メーカーのペンケースを真似て作ったもの(2012年5月6日ブログ)をさらにアレンジして大人用に作ってみました。

外側は厚手のリネン。内側の模様がある生地は、着物地です。ろうけつ染め?(着物詳しくなくてスミマセン)知り合いのお店で一目惚れして、買ってしまいました。
革のペンなんかを差し込むところの他に、ファスナーで他のものも入れられるようになっています。

ペンケースに限らず、趣味のものやメイク道具、違う用途でもいいかもしれません。
某メーカーの半額以下の値段!どうでしょう。。。
中ブクロの生地もリネン。贅沢です

Posted by Picasa

2014年1月9日木曜日

なんていうんだろこの形

なんかしわが気になる・・・ちゃんとアイロンしておきます
 1月のしろやぎもうすぐです~。
今になって切羽詰ってます・・・・。

普段作らない感じということで、ちょっとこった感じのアップリケつきの服つくりました。

ちょっと手洗いしないとだめな感じだけど、お出かけ着にいいかなと思います。
あったかいです。
サイズは120~130サイズと130~140サイズの二つです。

ちょっと制作時間がかなりかかったので、ほかの服より値段上げるつもりです。ごめんなさい~。
たぶん2000円台。

史上最強?拭き心地?

有元葉子さんがつかっているふきんとして有名なびわこふきんシリーズ。買っちゃいました。
琵琶湖の汚染対策から生まれた、
洗剤を使わずに食器など洗えるというびわこ。
がら紡という独特のぽこぽこした目の荒い織目が汚れや油などからめとっていくというもの。
和太布は、びわこより目が少し細かいもので、基本的には同じもの?だと思うんだけど。こっちは、食器拭きなどなどの用途らしい。


 ちなみに有元葉子さんは、お湯プラスびわこでほとんど食器やらを洗っているとのこと。よっぽどひどい油だけ洗剤をつけるとか。
 和太布は、食器拭きに、くたびれてぼろぼろになったら雑巾にと格下げしながらずっと使うとか~。
使い終わったら、1日の終わりに洗濯機で洗剤プラス漂白で洗うそうです。

マイクロファイバーの登場くらいから、いろんなふきんが増えた気がするけど、いろいろ試した結果。
ここまですごい吸水力をみたことがない。台所仕事が楽しくなる。

あっちこっちふきんとかもすごいけど、
なんとなく化学的な繊維の手の油吸い取られるようながさっとした触り心地とかある気がする。
これは綿でできているので、嫌な感じは全くありません。
奈良の花ふきんも好きだけど、吸水力はこっちのほうがすごいかな。

ただ値段が~1枚700円。たくさん揃えたいと思うと、庶民にはちっと。
まあ、花ふきんも700円ぐらいだし、あっちこっちふきんは厚いタイプだと1000円越すから、
いいものはそれなりにするということか。
ただ何年も使えるらしい。

自分の贅沢に少しずつ買い足したりしたいなと思ったりしています。
友だちへのちょっとしたプレゼントなんかにはすんごくいいと思う。
見た目地味だけど、使ったらきっと喜ばれます。おすすめ。